« 蕎麦の花 | トップページ | モンキチョウ »
1週間ちょっと前に比べるとかなり黄色くなってきました。もうこれ以上黄色くならないほうが綺麗かもしれません。肝心のノビタキは・・・、随分と数が減ってしまいました。そろそろ紅葉の鳥求めて山入りしたほうが、とも思いますが、もう少しノビタキ撮りたい気もします。
2008年10月14日 (火) 野鳥, 自然 | 固定リンク
こんにちは 今日もノビタキさんを求めて出かけました。 もうセイタカアワダチソウの花粉症になりそうです(>_<) スズメのようにホオジロがたくさん出てきました。 今日はジョウビタキにも会ったのでそろそろ季節交代なのですかねぇ。。。
投稿: でつ | 2008年10月15日 (水) 17時49分
でつさん、こんばんは。 早くもジョウビタキをご覧になられたのですね。毎年ジョウビタキはノビタキがまだいる頃にノビタキを一緒に見れますが、今までの経験では10月も末頃のことが多いです。 今年はジョウビタキだけでなくアトリやそのほかの冬鳥を既に見たという人が私の周りにも結構いらっしゃいます。冬鳥の到来が今年は例年より早い感じです。
投稿: 探検隊隊長 | 2008年10月15日 (水) 20時55分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
こんにちは
今日もノビタキさんを求めて出かけました。
もうセイタカアワダチソウの花粉症になりそうです(>_<)
スズメのようにホオジロがたくさん出てきました。
今日はジョウビタキにも会ったのでそろそろ季節交代なのですかねぇ。。。
投稿: でつ | 2008年10月15日 (水) 17時49分
でつさん、こんばんは。
早くもジョウビタキをご覧になられたのですね。毎年ジョウビタキはノビタキがまだいる頃にノビタキを一緒に見れますが、今までの経験では10月も末頃のことが多いです。
今年はジョウビタキだけでなくアトリやそのほかの冬鳥を既に見たという人が私の周りにも結構いらっしゃいます。冬鳥の到来が今年は例年より早い感じです。
投稿: 探検隊隊長 | 2008年10月15日 (水) 20時55分