« ホオジロ | トップページ | 親子 »
そろそろ咲き出している頃かな。今年はレンゲツツジを見にゆくのはちょっと無理そうです。5月のノビタキも撮りたいなと思いながら、既に6月中旬過ぎになってしまいました。黄色い花の頃には行けるかな。ガソリン代高いし、3~4人で相乗りがよさそうですね。誰か乗せてってぇ。
昨年の在庫より。レンゲツツジとアオジ。
2008年6月18日 (水) 野鳥, 自然 | 固定リンク
こんにちは 今頃咲いているということは高いところですね。 私は先日、自分のフィールドが300mにも満たないところだとわかってちょっとした高台?なんて思いながら帰ってきました。 アオジさん、すっかり姿が見えなくなりました。。。冬が懐かしい。。。
投稿: でつ | 2008年6月18日 (水) 11時12分
でつさん、こんにちは。 レンゲツツジの場所は標高1500メートルくらいの霧で有名な信州の高原です。バーダーも多いですが観光客のほうがずっと多くて、人気のある湿原などは駐車場いつも満杯です。 普段行く最寄りの山はでつさんところとそんなに高さは変わりません。冬場のルリビタキやジョウビタキ、年中いるアカゲラ、時々ミソサザイがひょっこり。池にはカワセミ。ヤマガラやシジュウカラは常連さん。近くの山も結構楽しいですが、今の時期は暑くて、虫がいっぱいまとわりついて。夏は昆虫採集に子供たちがよくきてます。Google Earthで自分の家の近くの航空写真を見ると自然環境がどれくらい残っているかよくわかりますね。意外な穴場の探鳥地も見つかったりします。
投稿: 探険隊隊長 | 2008年6月18日 (水) 12時41分
とても良い雰囲気ですね、こういう雰囲気に出来ればクロいノビタキさんが留まっているところが撮れれば最高なのですが、長期予報だと来週の土曜日は雨ですね、残念ですね。霧に霞んだ写真だけは願い下げたいものです。
投稿: ぱわすて | 2008年6月21日 (土) 23時34分
ぱわすてさん、こんばんは。まだ北にいます。明日帰ります。 来週は雨ですか。昨年は巨匠とご一緒したときは雨でしたよ。霧で見えずは困りますが、雨上がりは結構いい色がでるので嫌いではないです。
投稿: 探検隊隊長 | 2008年6月22日 (日) 21時06分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
こんにちは
今頃咲いているということは高いところですね。
私は先日、自分のフィールドが300mにも満たないところだとわかってちょっとした高台?なんて思いながら帰ってきました。
アオジさん、すっかり姿が見えなくなりました。。。冬が懐かしい。。。
投稿: でつ | 2008年6月18日 (水) 11時12分
でつさん、こんにちは。
レンゲツツジの場所は標高1500メートルくらいの霧で有名な信州の高原です。バーダーも多いですが観光客のほうがずっと多くて、人気のある湿原などは駐車場いつも満杯です。
普段行く最寄りの山はでつさんところとそんなに高さは変わりません。冬場のルリビタキやジョウビタキ、年中いるアカゲラ、時々ミソサザイがひょっこり。池にはカワセミ。ヤマガラやシジュウカラは常連さん。近くの山も結構楽しいですが、今の時期は暑くて、虫がいっぱいまとわりついて。夏は昆虫採集に子供たちがよくきてます。Google Earthで自分の家の近くの航空写真を見ると自然環境がどれくらい残っているかよくわかりますね。意外な穴場の探鳥地も見つかったりします。
投稿: 探険隊隊長 | 2008年6月18日 (水) 12時41分
とても良い雰囲気ですね、こういう雰囲気に出来ればクロいノビタキさんが留まっているところが撮れれば最高なのですが、長期予報だと来週の土曜日は雨ですね、残念ですね。霧に霞んだ写真だけは願い下げたいものです。
投稿: ぱわすて | 2008年6月21日 (土) 23時34分
ぱわすてさん、こんばんは。まだ北にいます。明日帰ります。
来週は雨ですか。昨年は巨匠とご一緒したときは雨でしたよ。霧で見えずは困りますが、雨上がりは結構いい色がでるので嫌いではないです。
投稿: 探検隊隊長 | 2008年6月22日 (日) 21時06分