« メジロ | トップページ | ツグミ »

2008年3月23日 (日)

梅にメジロ

今年は梅の見ごろ(ここで言う見ごろは花がぽつぽつと咲いていて莟がまだ目立つ頃)にちょうど北海道に行っていたために、梅を見逃してしまいました。というわけで、今日はちょっと遅い梅とメジロの撮影にすぐ近くの山へと出かけました。山といっても標高はせいぜい400メートルくらいでしょうか。そんなに高い山ではありませんが自宅から10分程度で到着できるので私にとっては非常に身近なフィールドの一つです。
小さな梅林があって昨年もここで梅とメジロの撮影をしていました。少し標高がある分、平地の梅よりも少しだけ開花が遅く、今日はほぼ満開で、莟が残っている枝もありました。昨年は白梅中心だったので今年は紅梅を中心に。

300_6238

300_6483

300_6273

300_6495

300_6404

|

« メジロ | トップページ | ツグミ »

コメント

隊長さん
おばんです(^^)。
これは又、華やかなウメジロではありませんか。
通常梅林は剪定が行われるため、切り口が多くて撮影には苦労するものですが、この梅林は剪定痕がない・・・。
最高に綺麗な作品を拝見させていただきました(^^)。
光線状態もやわらかくて、最高ですね~~~~。
近くにこのようなフィールドがあるのは羨ましいです。

投稿: bird | 2008年3月23日 (日) 23時52分

birdさん、こんにちは!
昨日はこの場所でのんびりと半日過ごしました。少し谷あいの場所にあるこの梅林は言わなければそこに梅林があることすら気づかずに通り過ぎてしまうようなひっそりとした場所です。地元の人を中心に花を見に来る人はそこそこいますが、都市部の公園の梅林とは相当趣が違います。

オオカンザクラとインコ。インパクト強いですね。

投稿: 探検隊隊長 | 2008年3月24日 (月) 09時49分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« メジロ | トップページ | ツグミ »