« 隣の庭のモクレン | トップページ | 淀川 »

2008年3月28日 (金)

ドコモのスマートフォン

ドコモのスマートフォンFOMA F1100のモックアップが展示してあったので見てきましたが、随分と小さくなったものですね。Windows Mobile搭載機は小さくなったといってもまだまだ大きく、電話メインで使うにはかなり抵抗感のある大きさでしたが、F1100なら大きさについては全く違和感ありません。というか、私の使っている随分と古いFOMA(スマートフォンじゃないですよ)に比べると厚さも横幅もF1100の方が小さいくらいです。スライド式で現れるボタンも通常のスライド式の携帯と同じような感覚で、これなら日常は携帯電話として、時々オフィスのサーバーと連携なんていう使い方を本気でやってもいいかなと思わせてくれます。これだけの大きさで無線LANまで内蔵しているようです(バッテリーがすぐになくなりそうですが)。

と、ここまで持ち上げといて一気に落とします。F1100はBluetooth内蔵なんですが、HIDプロファイルには対応していません。さすがF(富士通)。相変わらずやることが“抜けてます”。実は私が現在使っている携帯もF社製でBluetooth内蔵なんですがHIDプロファイルには対応していません。ハンズフリーなんかどうでもいいんで外部キーボード使えるようにしてほしいんです。
F1100と同時発表で、まだ発売になっていないFOMA HT1100の方はまだ詳細仕様がわかりませんがどうもHIDプロファイルにも対応している模様。ちょっとずんぐりむっくりのデザインのように見えますが、実物はどんな感じなのか、早く見てみたいです。

F1100

|

« 隣の庭のモクレン | トップページ | 淀川 »

コメント

こんばんは
ビジネス用ですね。
私はほぼ家族連絡用(しかもメールばかり)です。
スライドで現れるボタン。。。ひそかに手裏剣イメージじゃないかと思っています(^o^)

投稿: でつ | 2008年3月28日 (金) 18時30分

私も携帯はほとんど家族連絡用ですが携帯メールはあまり使いません。
OSがのっているこういった機種はうまく使えば出先から完全に自宅やオフィスのPCをリモートコントロールできるんで出張というよりも撮影の遠征時に便利かなと。ヨドバシで7万近くしてましたけどね。

投稿: 探検隊隊長 | 2008年3月28日 (金) 21時26分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 隣の庭のモクレン | トップページ | 淀川 »