シマエナガ
昨日アップのシマフクロウの“シマ”は“島”を意味し、これは北海道のことを指す。北海道にはシマフクロウ以外にも名前に“シマ”がつく鳥がいて、今回アップのシマエナガもそのひとつ。九州から本州で見られる通常のエナガとは違って頭が真っ白なのが最大の特徴。このシマエナガを正面から見ると雪だるまみたいでとても可愛い。北海道のバーダーさん達にとってはあまり珍しくもなく、それほど一生懸命撮影しないのかなと思っていたが、実際にはそうではないようで、フィールドでは関西からやってきた我々よりも必死にこのシマエナガを追い掛け回していた。
北海道にいるからといって、おおらかにゆっくりと撮らせてくれるわけでは全くない。ちょこまかと忙しく動き回るのは本州のエナガと全く変わらず。
最近のコメント