« 皆既月食 | トップページ | ルリビタキ成鳥♂ »

2007年8月29日 (水)

ルリビタキ♂若

ルリビタキ♂の若い個体。背中の部分が薄っすらと瑠璃色に。頭まで綺麗な瑠璃色になるにはあと何年?

Img_0439

|

« 皆既月食 | トップページ | ルリビタキ成鳥♂ »

コメント

隊長さん
赤銅色のお月様ありがとうございました。
あんなにきれいでしたのね~、隊長さんのブログで教えていただきカレンダーに書き込んでいたのに、、、雲っているからとテレビを見てしまいました・・・本当に残念なことしました。

ルリビタキは瑠璃色になるには年数がかかるんですか?
今年は近くの山にペアがいたのですが、野犬の出現でそれっきりです。

投稿: nerine | 2007年8月29日 (水) 20時51分

nerineさん、こんばんは。皆既状態の赤銅色の月が見れたのも極短い時間でしたよ。すぐに雲に隠れてしまいました。
ルリビタキがしっかりした瑠璃色になるのに何年かかるのか、私もよく知りません。冬場に平地で見かける個体の中にも♀と紛らわしい♂若がかなりの数混じっていますので立派な成鳥になるまでには結構な年数がかかるんじゃないのでしょうか。

投稿: 探検隊隊長 | 2007年8月29日 (水) 22時20分

隊長さんこんばんは!
隊長さんのおかげで見ることができました~ありがとうです♪オレンジ色のお月様、雲に邪魔されながらも見ることができて感激でした。
ルリビタキさんスポットライトを浴びて綺麗ですね~。一体どのくらいで綺麗な瑠璃色になるんでしょうね。今シーズンもたくさん来てくれますように!

投稿: TOSHI | 2007年8月29日 (水) 23時46分

TOSHIさん、こんにちは。
里帰り&剣山、いかがでしたか。剣山の木道はとても気持ちよさそうですね。
月食みれましたか。それはよかった。知らない人もいるかと思ってブログには直前じゃなく数日前に書いておいたのがよかったみたいですね。
徐々に涼しく、いい季節になってきました。こちらに来られるときでお時間がとれそうなときは是非連絡ください。少しの時間でもまたご一緒に鳥見したいです。

投稿: 探検隊隊長 | 2007年8月30日 (木) 09時30分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 皆既月食 | トップページ | ルリビタキ成鳥♂ »