« ミユビシギ | トップページ | 青い空と白い雲 »
14日撮影のミユビシギより波打ちぎわのカットを。いつもならもっと「きわ」に寄って撮るところなんですが、この日は大事な小道具の「ゴム長」を自宅に置いてきてしまいました。寄せては返す波。波の動きとともにミユビシギが行ったり来たりで波と追っかけっこ。見てるととっても楽しいです。
海にお出かけの折には十分な容量のメモリーと“ゴム長”をお忘れなく。因みに今回18GBのメモリーを持参し、14GBほど消費しました。
2007年8月16日 (木) 野鳥 | 固定リンク
伊勢湾も賑やかになってきましたね。 それにしても14Gとは・・・隊長のカメラ、もうシャッターの耐久回数超えてたりして。(^^; 長靴も水辺では必需品ですね。 私は、車に常備してます。 昔は、ハイチェストウエーダーまで積み込んでました。 どこまで入って行くつもりやねん・・・(^^;
投稿: kuwa | 2007年8月16日 (木) 17時52分
kuwaさん、こんばんは。 ミユビはたくさんいましたが、種類だけなら大阪湾の方が賑やかだったかもしれませんよ。 ハイチェストウエーダーって川釣りなどで使うあれですか。そういうの今実は欲しいんです。できれば首まで浸かってもいいウインドサーフィン用の前開きドライスーツがベストなんですが。
投稿: 探険隊隊長 | 2007年8月16日 (木) 19時14分
はじめまして、こんばんは。 いやあ、楽しい(可愛らしい、微笑ましい)画像ですね。 ありがとう御座います。 (レボルビング雲台を検索していて、ここへ行き当たりました)
投稿: ジーク | 2007年8月16日 (木) 19時51分
ジークさん、はじめまして。検索でのご訪問ありがとうございます。 サイト拝見させていただきましたが、天体写真素晴らしいですね。 私も古い鏡筒を保有しておりますが使用目的は野鳥撮影がほとんどで天体撮影に使うことは極たまにしかありません。 これからもよろしくお願いします。
投稿: 探検隊隊長 | 2007年8月16日 (木) 22時20分
そうです。胸まである長靴。 種類も色々で、夏はゴアテックス製のものが涼しくて良いのですが、高価だし弱い。ネオプレーン製のは冬には良いがって感じです。 一般の釣具屋では、しょぼいモノしか置いてないので、フライショップなどに行かれると良いでしょう。 ドライスーツは、脱ぎ着が大変だと思うのですが・・・ちょっと太るとチャックも閉まらなくなるし。(^^;
投稿: kuwa | 2007年8月16日 (木) 22時45分
ドライスーツは以前、ネオプレーンではなくツインシェルタイプのものを使っていました。ただ、これはスキューバダイビング用で背中にファスナーがあり、一人では脱ぐこともできないタイプです。今は売り払ってしまってありません。 浜辺で海の中からドームポート付きの水中ハウジングで野鳥の半水面写真を撮りたいと前から思っているのです。今の時期ならウェットスーツでもいいといえばいいのですが。場合によっては海パンいっちょでもなんとかなりますね。
投稿: 探検隊隊長 | 2007年8月16日 (木) 23時02分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
伊勢湾も賑やかになってきましたね。
それにしても14Gとは・・・隊長のカメラ、もうシャッターの耐久回数超えてたりして。(^^;
長靴も水辺では必需品ですね。
私は、車に常備してます。
昔は、ハイチェストウエーダーまで積み込んでました。
どこまで入って行くつもりやねん・・・(^^;
投稿: kuwa | 2007年8月16日 (木) 17時52分
kuwaさん、こんばんは。
ミユビはたくさんいましたが、種類だけなら大阪湾の方が賑やかだったかもしれませんよ。
ハイチェストウエーダーって川釣りなどで使うあれですか。そういうの今実は欲しいんです。できれば首まで浸かってもいいウインドサーフィン用の前開きドライスーツがベストなんですが。
投稿: 探険隊隊長 | 2007年8月16日 (木) 19時14分
はじめまして、こんばんは。
いやあ、楽しい(可愛らしい、微笑ましい)画像ですね。
ありがとう御座います。
(レボルビング雲台を検索していて、ここへ行き当たりました)
投稿: ジーク | 2007年8月16日 (木) 19時51分
ジークさん、はじめまして。検索でのご訪問ありがとうございます。
サイト拝見させていただきましたが、天体写真素晴らしいですね。
私も古い鏡筒を保有しておりますが使用目的は野鳥撮影がほとんどで天体撮影に使うことは極たまにしかありません。
これからもよろしくお願いします。
投稿: 探検隊隊長 | 2007年8月16日 (木) 22時20分
そうです。胸まである長靴。
種類も色々で、夏はゴアテックス製のものが涼しくて良いのですが、高価だし弱い。ネオプレーン製のは冬には良いがって感じです。
一般の釣具屋では、しょぼいモノしか置いてないので、フライショップなどに行かれると良いでしょう。
ドライスーツは、脱ぎ着が大変だと思うのですが・・・ちょっと太るとチャックも閉まらなくなるし。(^^;
投稿: kuwa | 2007年8月16日 (木) 22時45分
ドライスーツは以前、ネオプレーンではなくツインシェルタイプのものを使っていました。ただ、これはスキューバダイビング用で背中にファスナーがあり、一人では脱ぐこともできないタイプです。今は売り払ってしまってありません。
浜辺で海の中からドームポート付きの水中ハウジングで野鳥の半水面写真を撮りたいと前から思っているのです。今の時期ならウェットスーツでもいいといえばいいのですが。場合によっては海パンいっちょでもなんとかなりますね。
投稿: 探検隊隊長 | 2007年8月16日 (木) 23時02分