« オオジュリン | トップページ | 蓮池のケリ »

2007年8月 9日 (木)

近所の治水緑地公園

久しぶりに近所の治水緑地公園に。遮るものが何にもなく、朝でもとても暑い。毎年撮っている向日葵の花壇はちょうど植え替えの時期であまり花は咲いていない。トンボやイソシギなどを撮って1時間弱で帰宅。

コオニヤンマ?→タイワンウチワヤンマ
D2x_3007

アメンボ
D2x_3087

アオサギ飛翔
D2x_2984_2

イソシギ
D2x_3011_2

D2x_3040_2

D2x_3046

|

« オオジュリン | トップページ | 蓮池のケリ »

コメント

探検隊長さま こんにちは
 毎日、暑いですね~
華麗な写真を毎回、楽しませて頂いています。有難う御座います。
 ウチワヤンマですが私も今夏まで間違って覚えていたのですが、タイワンウチワヤンマじゃないでしょうか?
 昆虫の世界は種数が多くて、同定に難儀している、今日この頃です。

投稿: イタセンパラ | 2007年8月10日 (金) 13時38分

イタセンパラさん、こんにちは。
「コオニヤンマ?」と書いていたのは、頭の後ろの部分に角のようなものが写っている「ように見えた」からでした。しかし、尾っぽはコオニヤンマとは違うので「?」としていました。
オリジナルの画像を再度拡大して見てみたところ、角のように見えたのは左前足の関節部分がちょうど頭の位置にかぶって写っているだけでした。角のように思えたのが角ではないとなるとコオニヤンマの可能性はなくなります。そうなると尾の形状からウチワヤンマかタイワンウチワヤンマですが、ウチワ部分の色から判断するとタイワンウチワヤンマで間違いないでしょうね。
本文も訂正しておきます。ご指摘ありがとうございました。

投稿: 探険隊隊長 | 2007年8月10日 (金) 16時06分

さすがは隊長さん!
いつもきれいですねぇ。
勉強になります。
これらは500mmのレンズですか?
こんなにもきれいに明るく撮れるものなんですねぇ。

投稿: ejisan | 2007年8月11日 (土) 15時18分

ejisanさん、いつもありがとうございます。
写真はサンニッパ+1.4倍テレコンで撮っております。テレコン装着での開放F値は4なので、テレコンなしのゴーヨンと一緒ですね。写真が明るく感じるかどうかは、あまりレンズとは関係ないと思いますよ。天候にもよるし、露出にもよりますから。

投稿: 探検隊隊長 | 2007年8月13日 (月) 09時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« オオジュリン | トップページ | 蓮池のケリ »