PayPalって皆さんご存じでしょうか? 海外通販などの決済システムでアカウントを作成しておくと海外通販や海外のネットオークションなどの決済に非常に重宝します。私は以前よく海外ネットオークションのeBayを利用していたので、eBayでの決済用にPayPalアカウントを取得しました。海外でのネット通販でもPayPal対応のショップは多数あり、それどころか、ところによってはPayPal以外での決済では日本から注文することが難しいところもあります。なので、PayPalのアカウントは一つ取得しておくと大変便利です。以前は英語のサイトしかありませんでしたが、現在は各国用のサイトがあり、日本語サイトもあるので、アカウントの作成も容易にできると思います。
https://www.paypal.com/j1/cgi-bin/webscr?cmd=_home
ごく最近、私は下記のようなビーンズバッグを発注しました。現物は私のお知り合いが既に入手しておられたので、フィールドで見せていただいたことがあり、とてもしっかりしていることを確認していました。自分でも作れないかと思っていたのですが、家のミシンの調子がわるく、結局注文してしまうことになりました。これから夏場を迎え、干拓地等で車内から野鳥の撮影をするにはとても活躍しそうなアイテムです。
http://www.birdsasart.com/blubb.htm
上記のビーンズバッグを取り扱っているArthur Morrisでも決済にPayPalが使えます。国際オーダーの場合、発注元によって国際送料が微妙に異なるので日本から発注した場合の送料込みの値段はメールで事前に確認しておく必要がありますが、送料込みの金額の確認さえとれれば、あとはサイトにあるPayPalのアイコンをクリックし、注文したいアイテムと金額を入力して、PayPalにログオンすれば簡単に決済ができます。送付先住所もPayPalのアカウント作成時に登録している住所が自動的に表示されるようになっているので非常に簡単です。送料込みの金額を確認するのに英文のメールを送る必要がありますが、極簡単な内容のメールで十分通用します。下記に簡単な例文を紹介します。
Hello
I would like to order ○○○○(注文したいアイテム).
I have an acount of PayPal. So I can pay for you via PalPal.
Please let me know price with shipping charges to Japan.
My address is as follows.
○○○○○○○○(住所を英語表記で。住所は番地、町、区、市、都道府県、国の順で)
○○○○(名前。アルファベット表記で)
Thanks
だいたいこんな感じで通じます。因みに、Arthur MorrisのサイトトップのURLは下記のとおりですが、いろいろと興味深いアイテムが揃っています。
http://www.birdsasart.com/index.html
最近のコメント