« 昨日のミソサザイより | トップページ | カケス »
日本三鳴鳥のひとつ、ウグイス。初春から綺麗な声で囀りだすが、囀っている姿を目の当たりにするのは意外と難しい。囀っている姿を真横から撮ると首が妙に長く伸びてあまり可愛くないのだが、正面からだとこの子も結構愛らしい。
2007年4月 2日 (月) 野鳥 | 固定リンク
隊長さん ウグイスを撮れるなんて流石ですね! 毎日きれいな鳴き声は聴いていますが姿すら見えません^^;
1日のミソサザイの囀りお見事ですね、白っぽい少し短めのは「舌」でしょうか?此れほどまでに細かく写ったお写真は初めて見ました。本当に凄いです。
早速行ってきました、ルリビタキ♂とカワガラスらしきのは出てくれましたがミソサザイは見つかりませんでした。センターの職員の方に聞きましたら「あれは根気がいりますよ~~」と言われました^^
投稿: nerine | 2007年4月 2日 (月) 17時44分
こんばんは 隊長さん、すばらしい写真ですね。 かわいらしくて、でも、彼は一生懸命恋の歌を歌っているんですよね。 鳴き声が聞こえるとこの写真を思い出すようになりそうです。
投稿: でつ | 2007年4月 2日 (月) 20時42分
nerineさん、こんばんは。早速行かれたんですね。センターの職員さんがそんなこと言ってましたか。 3月31日の記事で私が「場所の選択を誤った」と書いていますが、探すのに根気がいるという時点で場所と時期の選択が誤りなんですよ。ミソサザイは留鳥なので本来一年中いるのですが囀りの時期以外はなかなか見つけられず、撮影するもの非常に困難です。囀っている時期に囀っている場所に行けばコンパクトデジカメの単体でも撮影できますよ。
投稿: 探検隊隊長 | 2007年4月 2日 (月) 21時35分
でつさん、コメントありがとうございます。 この子は少し若い個体だったのか、警戒心が薄かったように思います。かなり枝がぐちゃぐちゃの場所で、立ち位置を変えると普通は茂みに隠れ込んでしまうのですが、この時はじっとしていてくれました。
投稿: 探検隊隊長 | 2007年4月 2日 (月) 21時40分
隊長さんこんばんは。 ウグイスさん、早くから春の囀りを聞かせてくれてますね^^こんな開けた所で囀ってる写真が撮れるなんてすごいです。。
↓の記事もすごく良かったです!中でもゴジュウカラの1枚目とミソサザイの3枚目、めちゃ可愛い♪今すぐお山に行きたくなります~^^
投稿: TOSHI | 2007年4月 2日 (月) 22時10分
TOSHIさん、インフルエンザ大丈夫ですか? 十分養生してくださいね。 ゴジュウカラの1枚目は意識してブナの木の幹を真正面の背景にもってきました。ミソサザイの3枚目は飛び出し直前です。連写の次のカットは完全にフレーム外でした。 こちらのお山はこれからの時期、登らずとも麓で存分に楽しめる時期に入ります。
投稿: 探検隊隊長 | 2007年4月 2日 (月) 22時21分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
隊長さん
ウグイスを撮れるなんて流石ですね! 毎日きれいな鳴き声は聴いていますが姿すら見えません^^;
1日のミソサザイの囀りお見事ですね、白っぽい少し短めのは「舌」でしょうか?此れほどまでに細かく写ったお写真は初めて見ました。本当に凄いです。
早速行ってきました、ルリビタキ♂とカワガラスらしきのは出てくれましたがミソサザイは見つかりませんでした。センターの職員の方に聞きましたら「あれは根気がいりますよ~~」と言われました^^
投稿: nerine | 2007年4月 2日 (月) 17時44分
こんばんは
隊長さん、すばらしい写真ですね。
かわいらしくて、でも、彼は一生懸命恋の歌を歌っているんですよね。
鳴き声が聞こえるとこの写真を思い出すようになりそうです。
投稿: でつ | 2007年4月 2日 (月) 20時42分
nerineさん、こんばんは。早速行かれたんですね。センターの職員さんがそんなこと言ってましたか。
3月31日の記事で私が「場所の選択を誤った」と書いていますが、探すのに根気がいるという時点で場所と時期の選択が誤りなんですよ。ミソサザイは留鳥なので本来一年中いるのですが囀りの時期以外はなかなか見つけられず、撮影するもの非常に困難です。囀っている時期に囀っている場所に行けばコンパクトデジカメの単体でも撮影できますよ。
投稿: 探検隊隊長 | 2007年4月 2日 (月) 21時35分
でつさん、コメントありがとうございます。
この子は少し若い個体だったのか、警戒心が薄かったように思います。かなり枝がぐちゃぐちゃの場所で、立ち位置を変えると普通は茂みに隠れ込んでしまうのですが、この時はじっとしていてくれました。
投稿: 探検隊隊長 | 2007年4月 2日 (月) 21時40分
隊長さんこんばんは。
ウグイスさん、早くから春の囀りを聞かせてくれてますね^^こんな開けた所で囀ってる写真が撮れるなんてすごいです。。
↓の記事もすごく良かったです!中でもゴジュウカラの1枚目とミソサザイの3枚目、めちゃ可愛い♪今すぐお山に行きたくなります~^^
投稿: TOSHI | 2007年4月 2日 (月) 22時10分
TOSHIさん、インフルエンザ大丈夫ですか? 十分養生してくださいね。
ゴジュウカラの1枚目は意識してブナの木の幹を真正面の背景にもってきました。ミソサザイの3枚目は飛び出し直前です。連写の次のカットは完全にフレーム外でした。
こちらのお山はこれからの時期、登らずとも麓で存分に楽しめる時期に入ります。
投稿: 探検隊隊長 | 2007年4月 2日 (月) 22時21分