« ヤマガラ | トップページ | 春のノビタキ »

2007年4月 4日 (水)

満1周年を迎えました

皆さん、こんにちは。気まぐれ探険隊Blogは本日をもって満1周年を迎えました。昨年の同じ日、メインサイトである「気まぐれ探険隊ホームページ」のコンテンツのひとつであった「更新履歴と日記」をブログ形式に移植してブログをスタートしてからあっという間の1年でした。当時はまだコメントスパムやトラックバックスパムが各所のブログでもよく散見され、とりわけ、ニフティのココログに関してはスパムフィルターがあまり有効に機能していなかったことから一抹の不安を残しながらのスタートとなりましたが、なんとか1年間やってこれました。これもひとえに普段ご覧いただいている皆さんのお陰です。本当に有り難うございます。アクセス累計は昨日のサーバーメンテナンス直前の段階で約56000アクセスにも及び、たった1年での予想以上のアクセスに私自身が驚いています。これからも見ていて飽きない充実した内容のブログを心がけてゆきますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

近くのフィールドには待ちに待った夏羽のノビタキがやってきました。いよいよ春本番です。

D2x_0007
西洋カラシナにとまる夏羽のノビタキ。本日朝撮影。

|

« ヤマガラ | トップページ | 春のノビタキ »

コメント

探検隊隊長さん、祝一周年!
ボクもこちらのブログ、毎日のように楽しませてもらっています(^O^)
ところで頭の黒いノビタキさん、良いところに停まってくれましたね!!
マイフィールド、草も葦も刈られてしまって、小鳥さんが居なくなりました orz

投稿: kei3x | 2007年4月 4日 (水) 16時03分

kei3xさん、アリガト。
黒い頭、どこでこんなに日焼けしてきたんでしょうねぇ。
通過は今月初めあたりから始まっているようです。長くて2週間ですからチャンスはあと1週間ちょっとでしょうか。警戒心は強いです。
週末あたりいらっしゃいますか。ホオアカもカラシナにとまりますよ。
秋のワンダーランドから川に向かって東へまっすぐです。

投稿: 探険隊隊長 | 2007年4月 4日 (水) 16時31分

こんにちは
隊長さん、1周年おめでとうございます。
いつもすばらしい写真ですね。
私はいつになったらそのような写真が撮れるようになるのでしょう。。。
夏羽はまだ見ぬ世界。。。(⌒^⌒)bうふっ楽しみです。

投稿: でつ | 2007年4月 4日 (水) 17時37分

隊長さん、1周年おめでとう!(^_-)-☆
モチベーションを高め、2周年へ驀進有るのみですね!
此れからも鳥やカメラのお話を宜しくお願いします。
ノビタキもう現れましたか!?
もう少しすれば、オオルリにキビタキと楽しみな事です。
所で、水中写真でお魚等で季節の移ろいなんかは
有るのでしょうかね?

投稿: Sparrow | 2007年4月 4日 (水) 17時38分

でつさん、いつもコメントありがとうございます。
でつさんのブログの記事などから、お住まいの地域がなんとなくわかるような気がしますが、でつさんのところでも少し北部の1級河川に行けば、ちょうどこの時期たくさんの夏羽のノビタキに出会えますよ。
私の近くのフィールドよりは遥かに個体数が多いです。

投稿: 探険隊隊長 | 2007年4月 4日 (水) 17時57分

Sparrowさん、ありがとうございます。
オオルリにキビタキ、セッカも撮らねばなりませんし、忙しくなります。
海に潜るのは野鳥ほど頻繁には行けませんので、季節の移り変わりを感じるのは野鳥の方が遥かに多いですね。
ただ海でも子育ての時期とか産卵の時期というのはあります。ちょうど今の時期はザトウクジラが沖縄の座間味あたりに子育てにやってきている時期だと思います。
珊瑚の産卵なんかも限られた時期にだけ見られます。

投稿: 探険隊隊長 | 2007年4月 4日 (水) 18時05分

隊長さん
一周年、おめでとうございます。
私はこの2月か3月からお世話になり、色々とお教えを請うています。
最初は、スポット測光がきっかけでした。
いつも面倒くさがらずに教えていただきありがとうございます。
やっかいなやっちゃなとお思いかもしれませんが、ほとんど何も知らない、ほとんど経験のない者、よろしくお願い致します。
でも、隊長さんのお陰で少しずつですが、勉強しております・・・。
少しでも隊長さんのような方に近ずけるように、と願っています。

投稿: ejisan | 2007年4月 4日 (水) 19時25分

ejisanさん、ありがとうございます。
「教えを請う」などというのは大げさです。
技術云々よりも撮影を楽しむのが一番ですね。

投稿: 探検隊隊長 | 2007年4月 4日 (水) 20時49分

一周年おめでとうございます。
実は私、メインサイトの存在もつい最近知ったくらいの『気まぐれ探検隊初心者』です。
ココログの野鳥カテゴリーで時々見せていただき、美しい写真に感動し、毎日チェックするようになりました。
背景を大きくとった隊長さんの野鳥写真は、見ているだけで幸せになります。(決してお世辞ではありません)
これからも素敵な写真を期待しています。

投稿: misao | 2007年4月 4日 (水) 23時11分

misaoさん、ありがとうございます。
ブログに今のところメインサイトへの入り口がないのでココログフラッシュなんかを見て訪問くださった方にはメインサイトの存在はわからないでしょうね。
入り口を作ろうと思いながら作業が後回しになってしまっています。
因みにメインサイトの掲示板は野鳥専用ではありませんのでご遠慮なくご訪問ください。

投稿: 探検隊隊長 | 2007年4月 4日 (水) 23時38分

探検隊隊長さん、ブログ開設1周年おめでとうございます。
今後ともよろしくお願い致します。

見事なカラシナに黒ノビですね、またしばらく通うことになりそうです。

投稿: トムヤン | 2007年4月 5日 (木) 06時41分

一周年、おめでとうございます。
5万を超えるアクセス、スゴイですね。
良質の写真が持つ力なんでしょうね。
これからもお邪魔します。よろしくお願いします。

投稿: みつわ | 2007年4月 5日 (木) 09時51分

こんばんは
分かりますよね。。。
となると、武庫川ですか?
ユリカモメやシギには出会いました(冬に)
来週行く予定があるので、楽しみです♪

投稿: でつ | 2007年4月 5日 (木) 20時08分

隊長さん
一周年おめでとうございます。5万を超えるアクセス本当にすごいです。野鳥のお写真も文章も素晴らしいですものファンが多いのわかりますよ。
これからも楽しみに見させていただきます。

投稿: nerine | 2007年4月 5日 (木) 20時42分

トムヤンさん、コメントありがとうございます。
今朝はよいお天気ですね。今日も行こうと思って5時に目覚ましあわせてましたが寝過ごしてしまいました。
是非またお会いしたいです。

投稿: 探検隊隊長 | 2007年4月 6日 (金) 09時33分

みつわさん、こんにちは。
いい季節になってきましたね。春の渡りでこれからいろいろな鳥が見れるので、みつわさんの写真も楽しみにしています。

投稿: 探検隊隊長 | 2007年4月 6日 (金) 09時40分

でつさん、おはようございます。
同じ県内にですが、北部は北部でももっとずっと北です。
でもノビタキはこの時期、次々と北海道や信州の高原を目指して移動していますので武庫川で現れても全く不思議ではありません。見れるといいですね。

投稿: 探検隊隊長 | 2007年4月 6日 (金) 09時42分

nerineさん、コメントありがとうございます。硬い文章は得意でも日常的な文章は苦手だったのですが、毎日書いているとだんだんと慣れてくるものですね。
いい季節になってきたのでnerineさんもこれから野鳥だけでなく花や昆虫と忙しくなりますね。

投稿: 探検隊隊長 | 2007年4月 6日 (金) 09時47分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ヤマガラ | トップページ | 春のノビタキ »