« 1.6倍AFテレコンバーターのテスト | トップページ | コマドリ »
換羽も紅葉も、未だ早すぎた感じだが、ひとまず偵察に。
2006年11月 3日 (金) 野鳥 | 固定リンク
探検隊隊長さん、こんばんは。 早速行かれたんですね。 見事にオシドリを撮られましたね。 でも少し早かったようですね。 それでは今月下旬に行ってみようと思いました。
投稿: トムヤン | 2006年11月 3日 (金) 23時22分
数だけは昨年よりも多く入っていましたよ。オシドリも紅葉も色づきがまだ今ひとつでしたが、今月中旬には見ごろになるんじゃないでしょうか。 最後の1枚は午後5時を回ってから杭の上に乗ったので撮りましたが、シャッタースピードが8分の1秒までしかあがらずでした。
投稿: 探検隊隊長 | 2006年11月 4日 (土) 10時30分
いやはや、オシドリってきれいな鳥ですねー。 それをまた見事に撮られて。 松の枝にて待つ、、、、、色や木漏れ日の雰囲気が好きですねー。
投稿: みつわ | 2006年11月 5日 (日) 06時51分
みつわさん、いつもコメントありがとうございます。 オシドリもじっくりと撮ってみたい鳥のひとつですよね。 この場所は地元ではないので毎日通うようなことはできないですが、もし近くだったらたとえ30分ずつでも毎日様子見に行くと思います。 この時期、羽の様子は日々刻々と変わってゆきますし、周りの環境も目に見えて変化してゆきますから定点観察にはもってこいだろうと思います。
投稿: 探検隊隊長 | 2006年11月 5日 (日) 08時24分
はぁ~~~まるで絵画のようです。美し過ぎます。 最後のが特に印象的ですね。SSが出なくてもそれをうまく利用されて・・・すごいです。 実は私も3日、オシドリ観察してきました。動物園のように楽しいところです。 ただし、檻に入るのは人間様ですが(^^;
投稿: TOSHI | 2006年11月 5日 (日) 10時25分
TOSHIさん、こんばんは。 そちらのオシドリも随分と楽しそうですね。 この場所も、檻には入りませんがすぐ近くで見れます。 通常は300mm単体で十分な距離です。
投稿: 探検隊隊長 | 2006年11月 5日 (日) 21時23分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
探検隊隊長さん、こんばんは。
早速行かれたんですね。
見事にオシドリを撮られましたね。
でも少し早かったようですね。
それでは今月下旬に行ってみようと思いました。
投稿: トムヤン | 2006年11月 3日 (金) 23時22分
数だけは昨年よりも多く入っていましたよ。オシドリも紅葉も色づきがまだ今ひとつでしたが、今月中旬には見ごろになるんじゃないでしょうか。
最後の1枚は午後5時を回ってから杭の上に乗ったので撮りましたが、シャッタースピードが8分の1秒までしかあがらずでした。
投稿: 探検隊隊長 | 2006年11月 4日 (土) 10時30分
いやはや、オシドリってきれいな鳥ですねー。
それをまた見事に撮られて。
松の枝にて待つ、、、、、色や木漏れ日の雰囲気が好きですねー。
投稿: みつわ | 2006年11月 5日 (日) 06時51分
みつわさん、いつもコメントありがとうございます。
オシドリもじっくりと撮ってみたい鳥のひとつですよね。
この場所は地元ではないので毎日通うようなことはできないですが、もし近くだったらたとえ30分ずつでも毎日様子見に行くと思います。
この時期、羽の様子は日々刻々と変わってゆきますし、周りの環境も目に見えて変化してゆきますから定点観察にはもってこいだろうと思います。
投稿: 探検隊隊長 | 2006年11月 5日 (日) 08時24分
はぁ~~~まるで絵画のようです。美し過ぎます。
最後のが特に印象的ですね。SSが出なくてもそれをうまく利用されて・・・すごいです。
実は私も3日、オシドリ観察してきました。動物園のように楽しいところです。
ただし、檻に入るのは人間様ですが(^^;
投稿: TOSHI | 2006年11月 5日 (日) 10時25分
TOSHIさん、こんばんは。
そちらのオシドリも随分と楽しそうですね。
この場所も、檻には入りませんがすぐ近くで見れます。
通常は300mm単体で十分な距離です。
投稿: 探検隊隊長 | 2006年11月 5日 (日) 21時23分