秋ノビタキ特設ギャラリー2006年版
http://www.photohighway.co.jp/tp/105_f.asp?key=1843801&un=2964&m=0&pa=&Type=105
ブログで公開済みのものも未公開のものもいろいろ取り混ぜて。
蕎麦ノビは来年の宿題かな。
ギャラリーのスライド再生のさせかたがわかりづらいですが、ボリュームマークのようなのをクリックすると自動再生します(左から順に、低速、中速、高速再生)。
| 固定リンク
http://www.photohighway.co.jp/tp/105_f.asp?key=1843801&un=2964&m=0&pa=&Type=105
ブログで公開済みのものも未公開のものもいろいろ取り混ぜて。
蕎麦ノビは来年の宿題かな。
ギャラリーのスライド再生のさせかたがわかりづらいですが、ボリュームマークのようなのをクリックすると自動再生します(左から順に、低速、中速、高速再生)。
| 固定リンク
コメント
2006年版秋のノビタキ特設ギャラリーを拝見しました。
すばらしさの余り言葉が見つかりません。
投稿: トムヤン | 2006年10月19日 (木) 21時17分
29~31/56にディープインパクトです!
秋のノビちゃんの魅力がいっぱいですね。
どーしたらこーなってあーなるんだろ・・・と、いろいろ考えて秋の夜長を楽しみます♪
投稿: TOSHI | 2006年10月19日 (木) 22時56分
拝見しました。
ノビタキ大好きと自負している私です。
綺麗な作品魅せられて、来年はアレとアレとアレも、、、、
色々考えて秋の夜長を楽しみます。♪
いやいや、、今年もまだチャンスが残っているんだわさ。♪
投稿: Hanako | 2006年10月20日 (金) 18時42分
トムヤンさん、いつも見ていただいてありがとうございます。
来年は赤い蕎麦の花との絡みをなんとかものにしたいです。
投稿: 探検隊隊長 | 2006年10月21日 (土) 07時14分
29~31ですか。これ結構人気みたいです。背景のボケがやっぱり効いているんでしょうね。
TOSHIさん、4月になったら一緒に黒くなった子を出迎えましょうね。
投稿: 探検隊隊長 | 2006年10月21日 (土) 07時19分
そうそう、今年もまだチャンスは残っていますよ。
で、Hanakoさんの来期のねらい目はどのあたりかな。
投稿: 探検隊隊長 | 2006年10月21日 (土) 07時21分
ノビタキ見つけるだけでも大仕事です、私は唯の二度しかお目にかかれず、それでブレブレ写真ばかり、隊長さんのノビタキ信じられない・・
隊長さんの姿を見ると向こうから写してちょうだいと出てくるのですね
それとセッカが今の時期にどうして写されてしまうのか、何だか夢見てるようです。
投稿: 山本 | 2006年10月21日 (土) 15時42分
山本さん、いつもコメントありがとうございます。
ノビタキも随分少なくなりました。そろそろ見納めでしょうかね。
代わってジョウビタキが各所に出てきています。いよいよ冬鳥のシーズンですね。
投稿: 探検隊隊長 | 2006年10月23日 (月) 07時48分