« 気持ちよい季節 | トップページ | ノビタキいろいろ »
ノビタキの到着とともに私の周りでは早くもコスモスとノビタキで盛り上がっているが、実際はまだつい先日彼岸の中日を迎えたばかりだ。コスモスのイメージはどちらかというと10月という感じがする。お彼岸といえばやはりこの花でしょう。
前半2枚はデジ一眼、後半3枚はデジスコ。
2006年9月27日 (水) 野鳥 | 固定リンク
毎日のように写真を撮られているようで、羨ましいです シャツターを切る瞬間の期待、それがたまらないです 写真を愛する人達共通の歓びですね、マンジュシャゲに ノビタキの組み合わせは珍しいのでは・・この花には毒が あり、決して触ってはいけないと子供の頃から教えられて いました、野鳥には無関係かな・・
ナショナルジオグラフィックの詳細も拝見しました、 このコンテストに出品を続けておられたのですか、 投稿規定を見ると年度賞に記念品贈呈とのことですが 隊長さんの作品なら記念品程度のコンテストでは勿体無い ですよ、私もコンテストには狂い放しで長らく続けて 来ましたが、デジカメの時代になってからは、生半可のもの では入賞しなくなりました、デジタルなら何でも出切ると いうのがそんな理由でしょうね。
投稿: 山本 | 2006年9月28日 (木) 11時24分
マンジュシャゲとノビタキの組み合わせは決して珍しいわけではありません。撮りやすさ、寄りつきやすさという点ではコスモスよりもずっと難易度は低いです。 ただ、マンジュシャゲとノビタキは意外と時期が合わないんです。今年はノビタキが高原から平地に降りてくるのが例年より1~2週間ほど早いように思われます。一方でマンジュシャゲは例年より遅れて見頃を迎えています。ならばこの組み合わせは今年が狙い年となったわけです。 それにしても、野鳥カメラマンが数名、三脚をたてて遠目からじっと鳥待ちしているのに、三脚の向いた場所の畦道にずかずかと入ってきて彼岸花のマクロを撮り始めるカメラマンには閉口しました。田園地帯のそこら中にマンジュシャゲが咲いているのに周りが全く見えていないようです。
コンテストにはそれほど興味はないんですよ。ナショジオはあくまでもネット上の公募ギャラリーといった位置付けで自分の写真を公開する一手段と考えてます。人の目の評価を気にしていたら写真なんて撮っていられませんし、審査するほうの目もいろいろですから。
投稿: 探険隊隊長 | 2006年9月28日 (木) 12時05分
何年か前から密かに狙っていた彼岸花とノビタキ、 隊長さんに先にやられてしまいました(^^; なかなかタイミングが合わず撮れずにいたので羨ましいですよ♪ 特に4枚目の背景にエノコログサのが良いですね!
投稿: fukino | 2006年9月28日 (木) 19時14分
わぁ~ すご~いこんな場面初めてみました。 彼岸花に野鳥がとまるなんて思いもしませんでした\(◎o◎)/! 真っ赤な花にノビタキよく似合いますね、とてもきれ~い☆ キアゲハやナミアゲハだけかと思い込んでいました。
探検隊隊長さんの田圃も彼岸花が咲いているのでしょうか、、、稲刈りはこれからでしょうか。
こちらの彼岸花の名所は大岩の棚田です、週末ごろが見頃と思います。野鳥がとまってくれたらいいなぁ~^^
投稿: nerine | 2006年9月28日 (木) 20時20分
初めまして。 何の鳥かを検索していてたどり着きました。
ノビタキと彼岸花の組み合わせは斬新ですね。驚きました。 他の写真も素晴らしいものばかりです。
私はパナソニックのFZ7にテレコンをつけていますが、このようにデジ一とデジスコで撮られたものをみると限界を感じます。
また目の保養に来ますのでよろしくお願いします。
投稿: ラッコ | 2006年9月28日 (木) 20時51分
あれ、fukinoさんも狙ってらしたんですか。ブログ本文でも書きましたが、今年はタイミング的にいいと思いますよ。今週末ならまだ花も見頃と思います。 ただ、休みの日は花目当てのカメラマンがぐっと増えると思いますので朝5時半には現着、6時前にはスタンバイOKが必要でしょうね。早朝は朝露もついていて綺麗ですよ。山側には高いところですがオオタカも出てるようです。場所はお判りかな?
投稿: 探険隊隊長 | 2006年9月29日 (金) 11時34分
ネリネさん、コスモスのノビタキ撮れてよかったですね。ツツドリなんかまで撮っちゃってすごいじゃないですか。 彼岸花はうちの近所の田圃にも咲いていますが、そんなに多くはありません。ここは先にコメントくださったfukinoさんお住まいの京の都なんですよ。 埼玉には巾着田なんて素敵なところがあるようですね。一度行ってみたいです。
投稿: 探険隊隊長 | 2006年9月29日 (金) 11時38分
ラッコさん、初めまして。ご訪問ありがとうございます。 デジスコなんかと比べるとFZ7にテレコンでは撮れる距離が違うと思いますが、お使いのカメラにあった距離のを撮ればそれでいいんじゃないかと私は思います。 掲示板に貼られていたキジの写真なんか距離的にもあっていてとても綺麗に撮られてると思いましたよ。 更新は随時行なっていますのでまた気軽に遊びに来てくださいね。
投稿: 探険隊隊長 | 2006年9月29日 (金) 11時43分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
毎日のように写真を撮られているようで、羨ましいです
シャツターを切る瞬間の期待、それがたまらないです
写真を愛する人達共通の歓びですね、マンジュシャゲに
ノビタキの組み合わせは珍しいのでは・・この花には毒が
あり、決して触ってはいけないと子供の頃から教えられて
いました、野鳥には無関係かな・・
ナショナルジオグラフィックの詳細も拝見しました、
このコンテストに出品を続けておられたのですか、
投稿規定を見ると年度賞に記念品贈呈とのことですが
隊長さんの作品なら記念品程度のコンテストでは勿体無い
ですよ、私もコンテストには狂い放しで長らく続けて
来ましたが、デジカメの時代になってからは、生半可のもの
では入賞しなくなりました、デジタルなら何でも出切ると
いうのがそんな理由でしょうね。
投稿: 山本 | 2006年9月28日 (木) 11時24分
マンジュシャゲとノビタキの組み合わせは決して珍しいわけではありません。撮りやすさ、寄りつきやすさという点ではコスモスよりもずっと難易度は低いです。
ただ、マンジュシャゲとノビタキは意外と時期が合わないんです。今年はノビタキが高原から平地に降りてくるのが例年より1~2週間ほど早いように思われます。一方でマンジュシャゲは例年より遅れて見頃を迎えています。ならばこの組み合わせは今年が狙い年となったわけです。
それにしても、野鳥カメラマンが数名、三脚をたてて遠目からじっと鳥待ちしているのに、三脚の向いた場所の畦道にずかずかと入ってきて彼岸花のマクロを撮り始めるカメラマンには閉口しました。田園地帯のそこら中にマンジュシャゲが咲いているのに周りが全く見えていないようです。
コンテストにはそれほど興味はないんですよ。ナショジオはあくまでもネット上の公募ギャラリーといった位置付けで自分の写真を公開する一手段と考えてます。人の目の評価を気にしていたら写真なんて撮っていられませんし、審査するほうの目もいろいろですから。
投稿: 探険隊隊長 | 2006年9月28日 (木) 12時05分
何年か前から密かに狙っていた彼岸花とノビタキ、
隊長さんに先にやられてしまいました(^^;
なかなかタイミングが合わず撮れずにいたので羨ましいですよ♪
特に4枚目の背景にエノコログサのが良いですね!
投稿: fukino | 2006年9月28日 (木) 19時14分
わぁ~ すご~いこんな場面初めてみました。
彼岸花に野鳥がとまるなんて思いもしませんでした\(◎o◎)/! 真っ赤な花にノビタキよく似合いますね、とてもきれ~い☆ キアゲハやナミアゲハだけかと思い込んでいました。
探検隊隊長さんの田圃も彼岸花が咲いているのでしょうか、、、稲刈りはこれからでしょうか。
こちらの彼岸花の名所は大岩の棚田です、週末ごろが見頃と思います。野鳥がとまってくれたらいいなぁ~^^
投稿: nerine | 2006年9月28日 (木) 20時20分
初めまして。
何の鳥かを検索していてたどり着きました。
ノビタキと彼岸花の組み合わせは斬新ですね。驚きました。
他の写真も素晴らしいものばかりです。
私はパナソニックのFZ7にテレコンをつけていますが、このようにデジ一とデジスコで撮られたものをみると限界を感じます。
また目の保養に来ますのでよろしくお願いします。
投稿: ラッコ | 2006年9月28日 (木) 20時51分
あれ、fukinoさんも狙ってらしたんですか。ブログ本文でも書きましたが、今年はタイミング的にいいと思いますよ。今週末ならまだ花も見頃と思います。
ただ、休みの日は花目当てのカメラマンがぐっと増えると思いますので朝5時半には現着、6時前にはスタンバイOKが必要でしょうね。早朝は朝露もついていて綺麗ですよ。山側には高いところですがオオタカも出てるようです。場所はお判りかな?
投稿: 探険隊隊長 | 2006年9月29日 (金) 11時34分
ネリネさん、コスモスのノビタキ撮れてよかったですね。ツツドリなんかまで撮っちゃってすごいじゃないですか。
彼岸花はうちの近所の田圃にも咲いていますが、そんなに多くはありません。ここは先にコメントくださったfukinoさんお住まいの京の都なんですよ。
埼玉には巾着田なんて素敵なところがあるようですね。一度行ってみたいです。
投稿: 探険隊隊長 | 2006年9月29日 (金) 11時38分
ラッコさん、初めまして。ご訪問ありがとうございます。
デジスコなんかと比べるとFZ7にテレコンでは撮れる距離が違うと思いますが、お使いのカメラにあった距離のを撮ればそれでいいんじゃないかと私は思います。
掲示板に貼られていたキジの写真なんか距離的にもあっていてとても綺麗に撮られてると思いましたよ。
更新は随時行なっていますのでまた気軽に遊びに来てくださいね。
投稿: 探険隊隊長 | 2006年9月29日 (金) 11時43分