« 向日葵 | トップページ | 月夜の晩に »
昨日に続いて近くの治水緑地に。待てども目当てのカワラヒワはやってきません。というわけで、今日も昆虫と遊んでいました。
透過光で
ええっと、これは何ていうんだったっけ。名前忘れちゃった。
等倍トリミング!
飛び出し
一応鳥も。普通種の代表選手。
カワラヒワもこないのでアオバズクの様子を少し覗きに行ってみた。密かに六つ並びを期待したが、ばらけていたので表情の豊かな雛と抜けた位置の親鳥とを何枚か。
今日は台風一過の晴天で、夜は満月ですゾ。
2006年8月 9日 (水) 野鳥, その他 | 固定リンク
3枚目のカット、ドキッとする美しさです。 透過光で蝶を撮るとこんなに深みのあるカットになるんですね♪ 名前は僕にもわかりませんがアブのシリーズもいいですね。 撮る方向で眼の色もさまざまに変化して興味津々。 生命感あり、美しさあり、楽しく拝見させていただきました(^^)
投稿: hinohino | 2006年8月11日 (金) 01時41分
hinohinoさん、こんにちは。過分なコメントありがとうございます。 透過光は露出が難しいですが決まったときは順光では出ない深みがありますよね。
投稿: 探検隊隊長 | 2006年8月11日 (金) 09時38分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
3枚目のカット、ドキッとする美しさです。
透過光で蝶を撮るとこんなに深みのあるカットになるんですね♪
名前は僕にもわかりませんがアブのシリーズもいいですね。
撮る方向で眼の色もさまざまに変化して興味津々。
生命感あり、美しさあり、楽しく拝見させていただきました(^^)
投稿: hinohino | 2006年8月11日 (金) 01時41分
hinohinoさん、こんにちは。過分なコメントありがとうございます。
透過光は露出が難しいですが決まったときは順光では出ない深みがありますよね。
投稿: 探検隊隊長 | 2006年8月11日 (金) 09時38分