10月最後の休み
今日は10月最後の休み。
昨日の天候とはうって変わって今日は秋晴れのよい天気。
先週、霧と雨で最悪だった金剛山に二週続けて行ってきた。
大阪一高いお山はすでに紅葉が進んでおり、天気がいいのもあいまって老若男女問わず登山客が非常に多かった。お陰でどの遊歩道も人通りが多く、おばちゃんたちが大声で話しながら歩くもんだから野鳥もなかなかひとところにとどまってはいてくれない。
しゃくなげの路でマミジロを探すが気配なし。
先週アトリの群れを見たキャンプ場周辺を歩くもアトリの姿も見つけられない。
今日はホオジロぐらいしか撮ってないぞと思いながら展望台方面へ向かう。
先週異常に寒くて風が強かった展望台も今日は暖かで気持ちがよかった。これといった鳥はいないが展望台の斜面に腰を下ろしてしばらくのんびりとする。
展望台から星のミュージアムに戻る途中で朝お会いしたバーダーさんにムギマキがいると教えていただく。
キビタキ♀とムギマキ♀が時折やってくる。途中、非常に鮮やかなオレンジ色の♂のムギマキも出たが動きが早くて追いきれなかった。
アトリの群れがすぐ横にやってきたがムギマキの出が気になってアトリどころではない。途中、アトリの群れにツミが突入。何十羽のアトリが目の前でいっせいに飛び立った。
金剛山はこれから約1ヶ月が一番面白い時期かもしれない。できれば毎週でも通いたいのだが。
| 固定リンク
最近のコメント